プリンター
7月8日、本日3つ目の記事です。
※冒頭にしばらく同じ文章を入れています。
7/7、母にドカンとやられました。
すぐに体調にも出始め・・・久々に 気持ちがどうにも・・・・
昨日の出来事までのことを どんどん書いて吐き出したいと思います。
1日に数記事アップすることもあると思います。
コメント欄は 開けてありますが、お返事は昨日のことを書き終わってからにしたいので
かなり遅くなると思います。
私の都合で 失礼をしてしまって申し訳ありません。
———————————————————————
6月25日の出来事。
この日、何かの手続きをしてくださるためにケアマネさんが来た。
ケアマネさん来宅時、私は 多肉のお世話をしていたので
すぐ近くの母の部屋からの声は丸聞こえだった。
コピーを取るものがあったようで、
ケアマネだんが 母から預かってコピーをしてきますねと言うと、
母は 自分の部屋にある複合機を使って下さいと言った。
母「そこでコピー出来ますから。 使ってもらえばいいですから。」
続けて2回、3回と言う母。
・・・え? プリンターの上に カタログとか新聞だのいくつも物を乗せてるのに?
そのプリンター、電源落としてるし、かなり起動が遅いじゃん?
しばらく使ってないし・・・
ま~た人に 紙の補充させたり、インクの交換させたりしないでよ?
思った通り、母はベッドから動かず、口で言うだけ。
母「使おうと思ったら 物をどけないといけないんですけどね。
どけてください。 電源入れれば使えますから。」
あ~だこ~だと指示する母。 プリンターの起動も遅く時間がかかっていた。
パパっとコピーするだけなんだから、
余計なことをしなくて済むし、他でコピーをしたほうが ケアマネさんも気が楽だったと思う。
ケアマネさんは 母の言う通りにしてくれて・・・・
終わった後は、母が言う通りに 置いてあった物を元通りの状態にしてくれた。
ホント、申し訳ない
プリンターの上の物を 自分で動かすのが大変だからと 言っていたが、
母には時間が有り余っているんだし、
座り込んで ゆっくりやればいいだけのこと。
ゆっくりやれば出来ることなのに、大変だからの一言にしてしまってやらなくなることだらけだ。
で、本当に出来なくなっていく。
この半年で 出来なくなったことが 増えたよなぁ。
———————————————————————
はじめてコメントの方、コメントが公開されない方は、以下を読んでからにしてください。
「グチ日記」でございます。
不快に思う方もいらっしゃるかと思いますので、
その場合はスルーして下さいます様 お願いします。m(_ _)m
あくまでストレス解消のために書いているので、
励ましのコメント以外は 勝手ながら、お断りさせていただきます。
貴重なご意見、注意など言いたくなった方は、
どうか お帰りになってやって下さい。
※尚、私の独断で、
削除させていただく場合もございます。
コメントありがとうございます。お返事は数日後になることもあります。
すみません
●気軽なコメントは望んでおりません
ここまでになった経緯があります。数記事読んだ程度でのコメントはご遠慮ください。
●アドバイスは望んでいる時(書いています)以外、いりません。
アドバイスより気持ちを支える言葉をいただくほうがうれしいです。
ただし、友様方はOKです。
●お返事に困るもの、悩むものは認証公開は保留させていただきます。
●私が不快に思ったものは削除させていただきます。
●また、一言コメント(大変ですねのみなど)は どう取ればいいか悩むので
画面の前でつぶやいておいてくださると助かります。公開はしますがお返事はできません
●過去記事へのコメントについても、お返事はご容赦ください。
※アメンバーについては こちら から
Source: グミの木が実になる頃に